[メディア]radiko、12月から運営会社を設立し本格運用開始

ついにサイマルキャスト時代の幕開けです。

パソコンからラジオを気軽に聞くことのできる「IPサイマルラジオ」サービス・radikoの本格運用に向け、IPサイマルラジオ協議会は25日、12月から新たに運営会社「株式会社radiko」を設立することを発表しました。運営会社の移行に際してメンテナンスなどはなく、日付が変わってからも全く問題なく利用が可能ということです。

radikoの目的は、「都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加によるラジオ聴取環境悪化の解消」[1] であり、したがって全国で全てのラジオ局が聴取できるものではありません。12月からの本運用開始時点において配信される局と都道府県は次の通りです。

配信地域
関東地方:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県関西地方:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県

配信局
関東地方:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE関西地方:朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA

株式会社radikoの概要は以下の通りです。

会社名 株式会社radiko(英:radiko Co. Ltd.)
設立日 2010年12月1日
資本 資本金9,000万円・資本準備金9,000万円
本社所在地 〒105-0054 東京都港区新橋2丁目19番4号 SNTビル11号
役員 代表取締役社長 岩下 宏(電通 ラジオ局次長)

取締役(非常勤) 森谷 和郎(ニッポン放送 取締役)

取締役(非常勤) 黒坂 修(エフエム東京 常務取締役)

取締役(非常勤) 斎藤 日出夫(J-WAVE 代表取締役専務)

取締役(非常勤) 田仲 拓二(朝日放送 常務取締役)

取締役(非常勤) 豊田 修二(毎日放送 取締役)

取締役(非常勤) 栗花落 光(FM802 代表取締役専務)

取締役(非常勤) 井出 勝久(電通 ラジオ局次長)

監査役(非常勤) 濱崎 正人(日経ラジオ社 取締役)

監査役(非常勤) 平佐 良一(電通関西支社 統合メディア局 局長[2]

株主構成・出資比率
株式会社電通 17%
株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ 8.0%
株式会社文化放送 8.0%
株式会社ニッポン放送 8.0%
株式会社日経ラジオ社 8.0%
エフエムインターウェーブ株式会社 8.0%
株式会社エフエム東京 8.0%
株式会社J-WAVE 8.0%
朝日放送株式会社 4.5%
株式会社毎日放送 4.5%
大阪放送株式会社 4.5%
関西インターメディア株式会社 4.5%
株式会社FM802 4.5%
株式会社エフエム大阪 4.5%

ネットでラジオが聞けるというのはユーザーから見れば非常にうれしいことであり、例えばPCで私的録音してそれを音楽プレーヤーで楽しむというやり方もあるでしょう。一方で、このサービスはあくまで「ラジオ聴取環境悪化」に対する改善策ですから、普段聴取地域の限られた放送を幅広い地域に再送信するサービスではありません。したがって、放送圏外において容易に放送が聴取できるような手法が一般化してしまうと、radikoの存続自体が危ぶまれてしまいます。個人でアプリケーションを作る場合も、radikoサーバーに負荷をかけてしまうようなことがあると、運営側も規制を強化せざるを得なくなります。一人ひとりが分別を持ち、マナーを守って利用すれば、サイマルラジオのシステムも広く認知されていくでしょう。


  1. IP サイマルラジオの本格実用化に向け、12 月1日、株式会社 radiko を設立  ^
  2. 社団法人大阪アドバタイジングエージェンシーズ協会‐分科委員会 ^