assignment と homework の違い — ニュアンスの違う単語

この記事は Twitter Advent Calendar 2014 の19日目の記事です。なんだこのスカスカ具合は、といいつつ、私もネタがないので全く関係ないことを書きます。

「ぼくは宿題をやらないといけない。」を英語にするとどうなりますか?

だいたい “I have to do my homework.” みたいな文章になると思います。

ところで、「宿題」の意味では assignment もよく見かけると思います。たとえば新英和大辞典にはこういう例文があります。

spend one hour on an English assignment
英語の宿題に 1 時間かける

英語を学んでいてよく出くわし、そしてかなりの確率で悩まされるのが、こういった「似たような意味だが使い分けどころがわからない単語」。今日はそういう単語の使い分け方を調べてみました。

とりあえず和英辞典を引く

まず、手当たりしだいに和英辞典を引いてみました。結果は次のとおりです。

assignment homework
新英和 研究課題、宿題 (生徒の)宿題、予習
リーダーズ ⦅学生の⦆宿題[研究課題] 宿題
ジーニアス 宿題; 研究課題、課題 宿題

 

上の表には簡潔に記しましたが、ジーニアスには次のような記載がありました。

 課題《特に高等教育機関における学習要件》

ここから推察される事柄は、「assignment は『研究』という訳語がつくように高等教育のことを指している可能性があり、homework は『生徒の』という注釈がつくように高等教育以前のことを表している可能性がある」ということです。

次に英英辞典を引く

次に、英英辞典を引いてみましょう。オックスフォード新英英の assignment の項目には、

1 a task or piece of work allocated to someone as part of a job or course of study

とあり、homework の項目には、

1 schoolwork that a pupil is required to do at home

とあります。ここで注目すべきは、assignment に出てくる “study” と、homework に出てくる “pupil” という単語です。

pupil とは「児童・生徒」のことです。アメリカ英語では小学生、イギリス英語では小・中・高校生を指すとされています(ジーニアス、新英和; リーダーズは「多く小・中学生をいう」)。つまり、homework とは「生徒がお家でやってくることを要求された勉強」とでも言うべきものです。一方、assignment に出てくる “study” とは、「高等教育機関における研究」という意味があります[1] 。したがって、assignment は「仕事や研究課程の一環として割り当てられたタスク」と訳せます。

じゃあ、それがわかったらどうするんだよ

まあ、和訳などで文章に出てくるただの一単語にここまで詳しい背景を盛り込むのはどだい無理な話なので、assignment は「課題」、homework は「宿題」とでも訳しておくのがいいと思います。

最後に

私の英語スキルは一般人のそれに毛が生えた程度のものなので、上記の内容に不正確な部分が含まれている可能性は大いにあります。本当にそうなのか気になったら鵜呑みにせず信頼の置ける方に聞いてみてください。

参考:・「homework」と「assignment」の違いは何ですか?・また「homework as… – Yahoo!知恵袋

明日は @sh4869sh さんです。「人がしんだ話をしたい」とのことですが、いったいどんな内容でしょうね。

文中に出てくる辞書の出典
「新和英」
研究社 『新英和大辞典』第六版
「リーダーズ」
研究社 『リーダーズ英和辞典』第3版
「ジーニアス」
大修館書店 『ジーニアス英和大辞典』
「オックスフォード新英英」
Oxford University Press, Oxford Dictionary of English, Second Edition Revised

  1. 「数学を勉強する」を “study mathematics” というのは、大学へつながる数学の基礎を学ぶから、と考えられます ^