この記事は Twitter Advent Calendar 2014 の19日目の記事です。なんだこのスカスカ具合は、といいつつ、私もネタがないので全く関係ないことを書きます。
「ぼくは宿題をやらないといけない。」を英語にするとどうなりますか?
この記事は Twitter Advent Calendar 2014 の19日目の記事です。なんだこのスカスカ具合は、といいつつ、私もネタがないので全く関係ないことを書きます。
「ぼくは宿題をやらないといけない。」を英語にするとどうなりますか?
大学入試に激震の波…
2月25日・26日に行われ国立大学法人京都大学の入学試験で、一部の問題が試験終了より前に何者かによってYahoo!知恵袋に漏らされていたことがわかりました。この他にも、立教大学の問題なども漏らされていたようで、各大学では調査を開始しています。京都大学は偽計業務妨害の容疑で被害届を提出する模様です。
京都大学の発表は以下の通り(原文まま)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
本学個別学力試験の問題の一部がインターネット掲示板に投稿された件について、本学では次のとおり対応することとしました。 (1) 当初の方針どおり合格者を発表する。 (2) 不正行為を行った者が判明した場合は、「合格」を取り消し、その他必要な対応を行う。 (3) 今回被害にあった他大学と協力しつつ、必要な情報交換を行う。 (4) 警察に被害届を提出する予定である。 (5) 今回の事態を踏まえ、不正行為防止策をさらに強化する。 平成23年2月27日 京都大学理事・副学長 淡路 敏之 |
Yahoo!知恵袋に問題を投稿したのはaicezuki氏。このIDで京都大学の文系数学を全問、英語のⅢ番を質問し、英語1問を除き全て試験時間内に回答を得ています。英語は機械翻訳とみられる英訳が散見されましたが、そのまま写したんでしょうか。
次の文を英訳してください。人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好…
次の文を英訳してください。楽しいはずの海外旅行にもトラブルはつきものだ。たとえば、
数学の問題です。0以上の整数を10進法で表すとき、次の問いに答えよ。ただし、0は0桁の…
数学の問題です。xy平面上で、連立不等式|x|≦2、y≧x、y≦|3/4x^2-3|-2 を満たす領域の面…
数学の問題です。実数aが変化するとき、3次関数y=x^3-4x^2+6xと直接y=x+aのグラフの交…
数学の問題です。四面体OABCにおいて、点Oから3点A、B、Cを含む平面に下ろした垂線…
数学の問題です。箱の中に、1から9までの番号を1つずつ書いた9枚のカードが入っている…
数学の問題です。辺AB、BC、CAの長さがそれぞれ12、11、10の三角形ABCを考える。∠Aの二…
なんといいますか、ついに強者が現れた、みたいな。
ちなみに、LHAコンテナの開発やTeXの普及に携わる三重大の奥村晴彦教授いわく…
1 |
試験中でもポケットで携帯を操作して腕時計型Bluetoothディスプレイで見れば気づかれない。そこまでしなくても意外と気づかないのかも。aicezuki君後期は三重大を受験しないかな。見破ってやるよ |
とのこと。どうやってカンニングしたんでしょうねぇ。
私も2年後には…ゴクリ
平成23年度大学入試センター試験が1月15日(土)・1月16日(日)の両日、全国各地で実施されました。
例年と比べ非常に天気が悪く、吹雪で開始を繰り下げたりする会場もあったということです。めったに積もらない我が家の前の道路もしっかり白くなっていました。
さて、そんな本試験を「身の程知らずの私が解いてみた」コーナー!パチパチパチ
点数をクリックすると解説が読めます。
本試験 | |||||
---|---|---|---|---|---|
分類 | 科目 | 配点 | 時間 | 平均 | 得点 |
公民 | 現代社会 | 100 | 60分 | 61.76 | |
倫理 | 100 | 60分 | 69.42 | ||
政治・経済 | 100 | 60分 | 58.97 | ||
地理歴史 | 世界史A | 100 | 60分 | 48.42 | |
世界史B | 100 | 60分 | 61.46 | ||
日本史A | 100 | 60分 | 52.01 | ||
日本史B | 100 | 60分 | 64.11 | ||
地理A | 100 | 60分 | 52.58 | ||
地理B | 100 | 60分 | 66.40 | ||
国語 | 国語 | 200 | 80分 | 111.29 | |
外国語 | 英語(筆記) | 200 | 80分 | 122.78 | |
ドイツ語 | 200 | 80分 | 142.17 | ||
フランス語 | 200 | 80分 | 142.38 | ||
中国語 | 200 | 80分 | 134.14 | ||
韓国語 | 200 | 80分 | 149.89 | ||
英語(リスニング) | 50 | 30+30分 | 25.17 | 40 | |
理科 | 理科総合B | 100 | 60分 | 54.58 | |
生物I | 100 | 60分 | 63.36 | ||
理科総合A | 100 | 60分 | 55.63 | ||
化学I | 100 | 60分 | 56.57 | ||
物理I | 100 | 60分 | 64.08 | ||
地学I | 100 | 60分 | 64.30 | ||
数学 | 数学I | 100 | 60分 | 44.14 | |
数学I・数学A | 100 | 60分 | 65.95 | 89 | |
数学II | 100 | 60分 | 31.73 | ||
数学II・数学B | 100 | 60分 | 52.46 | 94 | |
工業数理基礎 | 100 | 60分 | 42.87 | ||
簿記・会計 | 100 | 60分 | 50.94 | ||
情報関係基礎 | 100 | 60分 | 63.46 | ||
すべての問題・解答は大手予備校のサイトよりご覧ください |
追試験 |
---|
追試験は大学入試センターの方針により問題が公開されないため対象外です 問題が見たければお役所で情報公開申請してください |
数学Iと間違えて解かないようにしましょう!
〔1〕が無理数問題、〔2〕が命題。〔1〕では絶対値を外してうまくカキクケが使えるかが勝負。〔2〕は落ち着いて考えれば稼げる問題。
おなじみグラフの問題。平方完成すれば軸は簡単に求まる。判別式・軸・端点の条件でbの範囲も出るし、そのときの方程式もすぐに出るので落ち着いてとけば確実。
数値にわざとらしさを感じるが、図を書けば$latex \angle ABC+\angle BCD=180^\circ$であることは明らか。(2)で図がややこしくなってくるので、相似比から積を求めるのと、円周角の定理の逆を用いるのが少しわかりにくいかもしれない。
確率の問題。まず(1)で「1個のさいころを投げるとき、4以下の目が出る確率」は単純に求まることに注意。また、以降は二項定理の係数の問題である。(2)は何が目的なのか不明だが、(1)が解ければ大丈夫だろう。あるいは$latex {}_n C _r = {}_n C _{n-r}$であることを覚えておくのも手。(3)は確率の順列なので慎重に計算しよう。
数学IIをまちがって解かないように!
〔1〕は三角関数の問題。加法定理・倍角・3倍角・半角の公式と三角関数の合成はきっちり押さえておかないと辛いだろう。〔2〕は対数関数の問題。$latex X=\log_2 x$などとおいているときは元に戻さなければならないことに注意しよう。
微分法・積分法の問題。接線の方程式は簡単。「x軸と交わる点をQ」とおいているからQのy座標が0となることに注意しよう。S、T、Uは求めた後にしっかり検算すること。
数列の問題。導入にのらないと全くわけのわからない問題となってしまうので要注意。$latex S_n=\displaystyle\sum_{k=1}^{n} {k\left|y_n\right|}$を求める際には$latex r=\left|\displaystyle\frac{-1}{4}\right| $となっていることに注意。
ベクトルの問題。まず問題を読んでOA=OB、OC=OD、AD=BCであることを確認。これから$latex \overrightarrow{OD}$は容易に求まるだろう。L、M、Nの定義を間違えないように図に落とす。$latex \overrightarrow{ON}$を求めるのは非常に手間がかかるが、ここを乗り越えれば後は楽勝。
統計とコンピュータ未習につき省略
数値計算とコンピュータ未習につき省略
後日書き加えます
[2/7 22:53]平均点追加